RSS

勝浦の観光&アクセス

 うめ海鮮店舗情報 



バイパス入り口から約3分
大型駐車場あります。

紀伊勝浦駅から那智山巡りをした場合、
タクシー料金の目安は、往復で8500円~です。

勝浦温泉より当店まで約10分。
また、那智山までは約5分です。






華厳の滝(栃木県)、袋田の滝(茨城県)と共に日本三名瀑に数えられている滝で、その高さと水量は日本一を誇ります。
本来、那智の滝は、那智山にある多くの滝のうち、瀧篭修行の場だった48の滝(那智四十八滝)の総称でしたが、現在の「那智の滝」は、一般に「一の滝」を指します。
一の滝は、熊野那智大社の別宮である飛瀧神社の御神体であり、境内に設置された滝見台からその姿を見ることができます。2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界文化遺産に登録されました。

眼前に広がる、畏敬の念を抱かせるほどの壮大な風景は、一見の価値ありです。





熊野那智大社と熊野本宮大社、熊野速玉大社の三つで熊野三山と呼ばれています。467段の石段を登れば、「八咫烏(やたからす)」の烏石や、樹齢約 850年の楠があり、諸願成就の神「熊野夫須美大神」が奉られています。「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界文化遺産に登録されています。

荘厳な雰囲気の中、長い歴史を感じさせるその存在感は圧巻です。是非お立ち寄りください。






日本三大古道として知られる熊野古道とは、熊野那智大社をはじめとする熊野三山へと通じる参詣道のこと。熊野那智大社へと通ずる道は、大門坂として知られる石畳道で、その全長は約500メートル、高低差は約100メートルです。
道中には、樹齢約800年の夫婦杉、関所の跡、降りかせ橋などがあり、こちらも、「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界文化遺産に登録されています。

古来より幾人もの参拝者が踏みしめたこの道を、悠久の歴史に想いを馳せながら歩んでいくのもまた一興です。






「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として、世界文化遺産に登録されている青岸渡寺は、天台宗の寺院で、如意輪観世音菩薩がご本尊です。
熊野那智大社とは隣接しており、近世までは神仏習合の修験道場として、「如意輪堂」と称されていました。





南紀勝浦温泉は、南紀白浜温泉と並ぶ、和歌山県を代表する温泉地です。泉質は、含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉で、効能は、神経痛、筋肉痛、関 節痛、慢性消化器病、糖尿病など。無料の足湯「海乃家」や、大人320円で入れる天然温泉公衆浴場「はまゆ」など、気軽にご利用いただける温泉もありま す。温泉宿に宿泊してゆったり過ごすのもまた格別です。





紀の松島は、勝浦湾の周囲約17kmに点々とある島々の総称です。その数は大小合わせて130ほどあります。
日本三景の宮城県の松島に勝るとも劣らないその絶景が、紀の松島と呼ばれる由縁。松島に比べ岩礁の形状に富んでいることが特徴で、ラクダ岩、ライオン島、鶴島、兜島、筆島などと名付けられたバラエティ豊かな島や岩でいっぱいです。

また、海食洞穴が180ヶ所もあり、狼煙半島には温泉が湧いているものもあります。遊覧船も就航しており、うめ海鮮ではお得な割引券をご用意しております。眼前に広がる海に浮かぶ、様々な形状の岩、島を是非お楽しみください。あなたには何に見えますか?






太地町立くじらの博物館は、鯨の生態や捕鯨についてなど、約1,000点にも及ぶ貴重な資料が展示されている世界一のスケールを誇るクジラの博物館です。捕鯨発祥の地として栄えた太地港の、現代までの約400年の歴史をご堪能ください。
ギフトショップでは、うめ海鮮の商品を取り扱っております。また、うめ海鮮では、この博物館の入館割引券をご用意しております。




熊野那智大社の参道から続いている、全長8kmの那智山スカイラインの中間部に設けられた見晴台です。眼下に広がるパノラマビューは、熊野の自然が育んだ原生林と、美しくきらめく太平洋が望めます。
ちなみに、那智山スカイラインは有料道路でしたが、2007年4月より無料開放されています。

ページトップへ